Y.M.Walts popup fair ~2019AWcollection~
Y.M.Walts popup fair ~2019AWcollection~
 11/2(土)~11/17(日)
 by アンジェ河原町店2F
 
 Y.M.Walts(ワイエムウォルツ)のpopup fairが始まりました。
 完売していたアイテムや、ノスタルジック柄の刺繍が施されたニット、襟のデザイン、細かなディテールが美しいアウターなどと、秋らしい気候になってきたこれから楽しめるアイテムをご用意しております。
コレクションテーマは”線の情緒”
 この生地を使って衣服を作るとき、どんな線を描けたら美しいだろうか、その線はどんな風に重なり、動き、どんな効果をもたらすのだろうか。
 着用することでうまれる動き、袖を通すことで感じる線の効果をぜひ体感してください。 
 また、これからのY.M.Waltsに繋がるY.M.Waltsのベーシックと遊び心のあるらしさを感じるコレクション内容をお楽しみ頂ける機会となっております。
 
 Y.M.Walts→@ymwalts
 
 そして、ディレクター八尋雅登さんの在店が決定しました!
 11/15 17:00-20:00
 11/16 13:00-19:00
 11/17 13:00-18:00
 直接お話頂ける貴重な機会となっております。
 お誘い合わせてぜひお越し下さいませ!
Y.M.Walts
デザイナー馬渕明恵さん、ディレクター八尋雅登さんが手掛けるウエアブランド。2009年春夏コレクションよりスタート。
すべての事象に対して、とらわれることなくそこから受ける感覚、意識、印象、着想を衣服というカテゴリーの中に落として形にすること。人の存在があり衣服があるという観点から、身近で気軽に身に着けられるものであること。
そして、着る人自身の持つニュートラルな部分の美しさや力強さを感じさせるものであること。人と衣服の関係を基軸とした考えより生まれる服。
年2回コレクションを発表し、この世界感に魅せられたファンを各地にもつ。
デザイナー馬渕明恵さん、ディレクター八尋雅登さんが手掛けるウエアブランド。2009年春夏コレクションよりスタート。
すべての事象に対して、とらわれることなくそこから受ける感覚、意識、印象、着想を衣服というカテゴリーの中に落として形にすること。人の存在があり衣服があるという観点から、身近で気軽に身に着けられるものであること。
そして、着る人自身の持つニュートラルな部分の美しさや力強さを感じさせるものであること。人と衣服の関係を基軸とした考えより生まれる服。
年2回コレクションを発表し、この世界感に魅せられたファンを各地にもつ。
 
 
 